コンプライアンス|有限会社ライヴ

勧誘方針

金融商品の販売等に際して、各種法令等を遵守し、適正な販売等に努めます。

  • 金融商品の販売等にあたっては、保険業法、保険法、金融サービスの提供に関する法律、金融商品取引法、消費者契約法、その他各種法令等を遵守し、お客さまの立場に立った勧誘に努めて参ります。
  • お客さまに商品内容を正しくご理解いただけるよう説明内容や説明方法を創意工夫し、適正な販売・勧誘活動を行って参ります。
  • 保険金の不正取得を防止する観点から、お客さまの本人確認、同意確認は確実に行い、適正な保険金額を定めるよう努めます。未成年者を被保険者とする場合は、特に配慮して参ります。

商品に関するお客さまの知識・経験・購入目的・資力状況等を総合的に勘案し、
お客さまの意向と実情に応じた金融商品の販売等に努めます。

  • 保険販売等においては、ライフサイクルの分析やコンサルティング活動等を通じて、お客さまの意向と実情に沿った適切な商品設計、販売・勧誘活動を行って参ります。
  • ご高齢者に対する販売等にあたっては、必要に応じてご家族の同席を依頼するなど、お客さまに十分にご理解いただけるよう配慮して参ります。
  • 特に、変額保険等の市場リスクを伴う投資性商品については、お客さまの投資経験、投資目的、資力等を勘案し、商品内容やリスク内容等の適切な説明を行って参ります。
  • 障がい者の社会的障壁の除去のために、不当な差別的取扱いは行わず、障がいの状態や性別、年齢に応じた必要かつ合理的な配慮に努めます。

お客さまへの商品説明等については、販売・勧誘形態に応じて、
お客さま本位の方法等の創意工夫に努めます。

  • 販売・勧誘活動にあたっては、お客さまの立場に立って、時間帯や勧誘場所について十分に配慮して参ります。
  • わかりやすいパンフレット等を使用し、説明方法等に工夫を凝らしお客さまにご理解いただけるよう努めます。
  • お客さまの意向確認および重要事項やお客さまが不利益となる事項等を正しくご理解いただけるよう、わかりやすい説明に努めます。
  • お客さまに重大な不利益が生じないように、わかりやすいサポート資料等を使用して、お客さまの健康状態を正しく告知していただけるよう努めます。
  • お客さまと直接対面しない販売等を行う場合においては、説明方法等に工夫を凝らし、お客さまにご理解いただけるよう努力して参ります。

お客さまのご意見等の収集に努め、また、お客さまの満足度を高めるよう努めます。

  • お客さまに関する情報については、適正な取扱いを行い、お客さまの権利利益の保護に配慮して参ります。
  • 保険契約について、万が一保険事故が発生した場合におきましては、保険金・給付金等の請求・お支払手続きにあたり迅速・丁寧に対応するよう努め、適切な助言をして参ります。
  • 勧誘方針に沿った適正な勧誘を行うために、勧誘ルールの整備や研修体制の充実等に努めます。
  • お客さまの様々なご意見等の収集に努め、その後の販売等に活かして参ります。

比較推奨販売方針

  • 損害保険については損害保険ジャパン株式会社の商品のみ取り扱いをしております。
  • 生命保険についてはSOMPOひまわり生命保険株式会社、第一生命保険株式会社、メットライフ生命保険株式会社の生命保険商品の取り扱いをしております。
  • 生命保険の販売については長年の販売実績の多さから、幅広い商品知識を有するSOMPOひまわり生命保険株式会社の商品を推奨しております。
お問い合わせ先窓口
有限会社ライヴ
〒820-0044 福岡県飯塚市横田870-3
Tel. 0948-24-1480 
(9時~18時/日曜・祝日・年末年始除く)
メールでのお問い合わせは お問い合わせフォーム をご利用ください。
メールでのお問い合わせ

個人情報保護に関する基本方針

弊社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険業に対する社会の信頼をより向上させるため、
お客様の個人情報を適正に取扱うことを宣言いたします。

(1) 法令等の遵守

弊社は、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令および関係官庁のガイドラインなどを遵守します。

(2) 従業者教育

弊社は、個人情報の取扱いが適正に行われるよう従業者への教育・指導を徹底します。

(3) 個人情報の利用目的

弊社は、保険代理業と飲食業、個人間カーシェア、カーリース、駐車場シェアリング、その他自動車関連サービスに関する紹介・取次業を営んでおり、保険会社から保険募集業務の委託を受けて取得した個人情報と飲食業、個人間カーシェア、カーリース、駐車場シェアリング、その他自動車関連サービスに関する紹介・取次業を通じて取得した個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記(8)を参照ください。)を、下記業務の遂行に必要な範囲内で、かつ適法、公正に利用します。その他の目的に利用することはありません。

  • ● 損害保険、生命保険、各種金融商品の販売およびこれらに付帯・関連するサービスの提供
  • ● 個人間カーシェア、カーリース、駐車場シェアリング、その他自動車関連サービスに関する紹介・取次およびこれらに付帯・関連するサービスの提供

上記の利用目的を変更する場合には、相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲においてのみ行い、その内容をご本人に対し、原則として書面等(電磁的記録を含む。以下同じ。)により通知、または弊社のホームページなどにより公表します。

弊社に対し、保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、それぞれの会社のホームページ(下記)に記載してあります。

< 弊社と取引のある会社 >
損害保険ジャパン株式会社
SOMPOひまわり生命保険株式会社
第一生命保険株式会社
メットライフ生命保険株式会社

弊社に対し個人間カーシェア、カーリース、駐車場シェアリング、その他自動車関連サービスに関する紹介・取次およびこれらに付帯・関連するサービスの提供等の業務委託を行う会社の利用目的は、それぞれの会社のホームページ(下記)に記載してあります。

< 弊社と取引のある会社 >
株式会社DeNA SOMPO Mobility
株式会社DeNA SOMPO Carlife
akippa株式会社

(4) 個人情報の取得

弊社は、業務上必要な範囲で、かつ、適法で公正な手段により個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記(8)をご参照ください。)を取得します。

(5) 個人データの安全管理措置

弊社は、取扱う個人データ(下記(8)の個人番号および特定個人情報を含みます。)の漏えい、滅失または毀損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程などの整備および実施体制の整備など、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じています。

弊社は、個人データの安全管理措置に関する社内規程を別途定めており、その具体的内容は主として以下のとおりです。安全管理措置に関するご質問については、下記のお問い合わせ窓口までお寄せください。

①基本方針の整備

個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「安全管理措置に関する事項」、「質問および苦情処理の窓口」等について本基本方針を策定し、必要に応じて見直しています。

②個人データの安全管理に係る取扱規程の整備

取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等についての規程を整備し、必要に応じて見直しています。

③組織的安全管理措置

  • 個人データの管理責任者等の設置
  • 就業規則等における安全管理措置の整備
  • 個人データの安全管理に係る取扱規程に従った運用
  • 個人データの取扱状況を確認できる手段の整備
  • 個人データの取扱状況の点検および監査体制の整備と実施
  • 漏えい等事案に対応する体制の整備

④人的安全管理措置

  • 従業者との個人データの非開示契約等の締結
  • 従業者の役割・責任等の明確化
  • 従業者への安全管理措置の周知徹底、教育および訓練
  • 従業者による個人データ管理手続の遵守状況の確認

⑤物理的安全管理措置

  • 個人データの取扱区域等の管理
  • 機器および電子媒体等の盗難等の防止
  • 電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止
  • 個人データの削除および機器、電子媒体等の廃棄

⑥技術的安全管理措置

  • 個人データの利用者の識別および認証
  • 個人データの管理区分の設定およびアクセス制御
  • 個人データへのアクセス権限の管理
  • 個人データの漏えい・毀損等防止策
  • 個人データへのアクセスの記録および分析
  • 個人データを取り扱う情報システムの稼動状況の記録および分析
  • 個人データを取り扱う情報システムの監視および監査

⑦委託先の監督

個人データの取扱いを委託する場合には、個人データを適正に取り扱っている者を選定し、委託先における安全管理措置の実施を確保するため、外部委託に係る取扱規程を整備し、定期的に見直しています。

⑧外的環境の把握

個人データを取り扱う国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施しています。

(6) 個人データの第三者への提供および第三者からの取得

弊社は、次の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データ(個人番号および特定個人情報については、下記(8)をご参照ください。)を提供しません。

  • ① 法令に基づく場合
  • ② 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  • ③ 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  • ④ 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
  • ⑤ 当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)。

また、個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から取得したとき(個人関連情報を個人データとして取得する場合を含みます。)、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を確認し、記録したうえ、保管します。

(7) センシティブ情報のお取扱い

弊社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます。)ならびに労働組合への加盟、門地および本籍地、保健医療および性生活に関する情報(以下「センシティブ情報」といいます。)については、次に揚げる場合を除くほか、取得、利用または第三者提供を行いません。

  • ① 法令等に基づく場合
  • ② 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合
  • ③ 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合
  • ④ 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
  • ⑤ 保険料収納事務等の遂行上必要な範囲において、政治・宗教等の団体もしくは労働組合への所属もしくは加盟に関する従業員等のセンシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合
  • ⑥ 相続手続を伴う保険金支払事務等の遂行に必要な限りにおいて、センシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合
  • ⑦ 保険業の適切な業務運営を確保する必要性から、本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲でセンシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合

(8) 個人番号および特定個人情報の取扱い

弊社は、個人番号および特定個人情報について、取得・利用・第三者提供を行いません。

(9) 見直し・改善

弊社の個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。

(10) 個人情報保護法に基づく保有個人データの開示、訂正等、利用停止など

個人情報保護法に基づく保有個人データに関する開示(確認・記録の開示を含む)、訂正等または利用停止などに関するご請求については、ご請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで手続きを行います。保険会社の保有個人データに関しては当該会社に対してお取次ぎいたします。弊社の保有個人データに関し、必要な調査を行った結果、ご本人に関する情報が不正確である場合は、その結果に基づいて正確なものに変更させていただきます。
なお、上記開示などの手続きについては所定の手数料をいただきます。手続きを希望される方は、下記お問い合わせ先までお申し付けください。

(11) お問い合わせ・ご相談・苦情への対応

弊社は、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に適切・迅速に対応いたします。
ご連絡先は、下記のお問い合わせ窓口となります。また保険事故に関するご照会につきましては、下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にもお問い合わせいただくことができます。

なお、ご照会者がご本人であることを確認させていただいたうえで、対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。

お問い合わせ先窓口
有限会社ライヴ
〒820-0044 福岡県飯塚市横田870-3
代表取締役 長野 幸光
Tel. 0948-24-1480 
(9時~18時/日曜・祝日・年末年始除く)
メールでのお問い合わせは お問い合わせフォーム をご利用ください。
メールでのお問い合わせ

お客さま本位の業務運営方針

有限会社ライヴ(以下、「当社」)は、「誠心誠意の真心で、お客さまをサポートいたします。」という経営理念を掲げています。
当社は、複数の保険会社と代理店契約を結んでいる乗合保険代理店として
コンプライアンスを重視するとともに、これまでの取組みを更に発展させるために、
お客様本位の業務運営方針を以下の通り策定・公表し、推進します。

方針1. お客さま本位の業務運営を継続して行くための教育・研修を行ってまいります。

【原則3、原則5、原則6、原則7】

【取組み】
(1) 当社は、お客さまに均一な情報提供・お客さまサービスを実現するために、ISO手順書を都度改訂し、遵守していきます。また、重要事項説明動画・公的保険制度説明動画をお客さまにご視聴いただく事で、より均質なサービスを提供していきます。
(2) 当社は、実務経験の浅い職員には、OJTによる指導を積み重ねると共に、個人別年間教育スケジュールを立て、代協アカデミーコンテンツに加え、当社独自の商品、コンプライアンステストを実施し、お客さまに安心していただくための知識向上を 図ります。また、周辺分野・専門分野の資格取得も積極的にチャレンジできる助成制度を設け、業務品質の向上を図っていきます。

方針2. 「お客さまの声」や「ヒヤリハット」を活かした業務品質の向上につなげて行きます

【原則2、原則5、原則6、原則7】

【取組み】
(1) 当社は、お客さまから不満足の表明となる事案を日々の朝礼で全員に共有し、お客さまの「ご不満の本質は何か」を全員で議論して組織としての再発防止策を策定した上で定着するまで効果の検証を行い続けます。
(2) 当社は、1人の職員のヒヤリハットは全員に起こりうる事と考え、苦情になる前に、組織として対応、防止に努めます。
(3) 私たちは、お客さまからいただいたお褒めの声を詳細に分析します。「お客さまに喜んでいただいた」結果ではなく、「お客さまはどんな期待を私たちに持っているのか」を探し、「お客さまの期待を超える取組みが何か」を全員で徹底的に議論して行動に移します。

方針3. お客さまのリスクに関する各種情報の提供をお客さまにご理解いただけるよう行います

【原則2、原則3、原則5、原則6】

【取組み】
(1) 当社は、保険契約の更新・変更手続きにおいて、事前にお客さまの既契約情報・属性情報・対応記録を確認した上で、お客さまを訪問します。お客さまには生活環境の変化・リスクの変化を伺い、保険契約の内容その他参考となるべき情報の提供を行い、お客さまにとって最適・最良のサービス提供を行います。
(2) 当社は、ご高齢のお客さま(損害保険80歳以上・生命保険70歳 以上)には、原則、損害保険80歳未満、生命保険70歳未満の親族の同席をいただき対応します。
(3) 当社は、障がいのあるお客さまに不当な差別的取扱いを行う事をいたしません。障がいのある方から配慮を求める意思の表明があった場合にはその方に応じた適切な対応を行うと共に、障がいの程度に応じた各種対応ツールを整え丁寧に対応しています。

お客さま本位の業務運営方針における KPI*

当社が定めるお客さま本位の業務運営の定着状況を評価するための指標(KPI)は以下のとおりです。

お客さまアンケートNPS*1 75pt以上

[原則2 原則5 原則7]

お客さま直通LINE取得数 500件

[原則2]

お客さまに質の高いサービスの提供を行うために、高度な知識を有する事が重要であると考え、保険募集での上級資格である「損害保険プランナー」と「生命保険協会認定FP」の資格取得者数を公表します。

損害保険トータルプランナー取得数*2 5人(14人中)

[原則2、原則6]

生命保険協会認定FP*3 7人(14名中)

[原則2、原則6]

利益相反管理方針

(1) お客さま保護のための基本方針

ライヴは、保険商品をお客さまに提案する際に、保険会社からの代理店手数料に左右されるような保険商品の販売・推奨は行いません。以下の方針に基づき、ライヴがお客さまの利益が不当に害されることのないよう、利益相反のおそれのある取引を管理し、適切に業務を行います。

(2) 利益相反のおそれがある対象取引、およびその類型

  1. ① お客さまの利益とライヴの利益が相反するおそれのある取引
  2. ② お客さまとの関係を通じて入手した情報をライヴが不当に利用して利益を得る可能性がある場合
  3. ③ その他お客さまの利益を不当に害するおそれがある場合

(3) 利益相反の対象取引の管理、および管理体制

ライヴは、以下に掲げる方法により管理を行います。なお、これらに限ることなく、その他の措置を講じて、お客さまの保護を適正に確保いたします。

  1. ① 対象取引の公正性を確認の上、取引条件または方法を変更する方法
  2. ② 対象取引を中止する方法
  3. ③ 対象取引に伴い、お客さまの利益が不当に害されるおそれがあることについて、お客さまに適切に開示する方法

ライヴは、利益相反管理統括者を定め(※)、業務担当所管等から独立した立場で適宜適切な確認・検証を行ってまいります。
※利益相反管理統括者…内部監査人

以上につき、ご不明な点等がございましたら、ライヴ窓口までお申し出下さい。